寺門日出男(都留文科大学・教授)
【著書】
- 『懐徳堂事典』増補改訂版,共著,大阪大学出版会,全337頁,2016年10月
- 『懐徳堂事典』,共著,大阪大学出版会,全272頁,2001年12月
【学術論文】
- 書評「藤居岳人著『懐徳堂儒学の研究』」,単著,『懐徳堂研究』第13号,75-85頁,2022年2月
- 「京都学問所復興計画と懐徳堂」,単著,『懐徳』第89号,4-13頁,2021年1月
- 「中井蕉園の漢詩文集について」,単著,『懐徳』第86号,62-69頁,2018年1月
- 「五井蘭洲『非伊編』について」,単著,『懐徳』第85号,8-14頁,2017年1月
- 「大阪府立中之島図書館蔵蘭洲遺稿について」,単著,『懐徳堂研究』第6号,3-12頁,2015年2月
- 「中井履軒撰『世説新語補雕題』について」,単著,『国文学論考』第50号,75-82頁,2014年3月
- 「松平定信と懐徳堂」,単著,竹林舎『江戸の漢文脈文化』,141-158頁,2012年4月
- 「中井履軒の京都往還」,単著,勉誠出版『文科の継承と展開』,307-321頁,2011年3月
- 「中井竹山・中井履軒の贋作書画について」,単著,『懐徳』第79号,6-16頁,2011年1月
- 「中井履軒『論語逢原』の特徴について」,単著,研文出版『中国学の十字路』,647-658頁,2006年4月
- 「中井履軒撰『漢書雕題』について」,単著,『中国文化』第62号,38-47頁,2004年6月
- 「五井蘭洲遺稿の伝存について」,単著,『国文学論考』第40号,91-98頁,2004年3月(後,『懐徳堂研究』(汲古書院,2007年11月)に収録)
- 「懐徳堂文庫蔵『萬年先生遺稿』をめぐって」,単著,『中国研究集刊』32号,1-9頁,2003年6月(後,『懐徳堂研究』(汲古書院,2007年11月)に収録)
- 「「七経逢原笈蓋表書」について」,単著,『懐徳』第70号,92-94頁,2002年3月
- 「懐徳堂学派の『論語』注釈」,共著,『中国研究集刊』第29号,103-130頁,2001年12月
- 「中井履軒撰『国語雕題』について」,単著,『国文学論考』第37号,1-7頁,2001年3月
- 「『天楽楼書籍遺蔵目録』について」,共著,『懐徳』第69号,91-107頁,2001年1月
- 「中井履軒の『国語』注釈について」,単著,『中国研究集刊』第26号,13-26頁,2000年6月
- 「日本人の忘れられた『史記』注解書」,単著,『国文学論考』第29号,9-14頁,1993年3月
- 「『戦国策雕題』と近藤南州と」,単著,『懐徳』第60号,36-41頁,1991年12月
- 「大阪天満宮御文庫所蔵『雕題』諸本について」,単著,『中国研究集刊』第10号,79-83頁,1991年6月
- 「『史記会注考証』撰述に見られる非学問性」,単著,『中国研究集刊』第9号,30-39頁,1990年7月
- 「懐徳堂文庫所蔵『史記削柿』について」,単著,『懐徳』58号,45-52頁,1989年12月
【学会発表】
- 「中井積徳の中国史書注釈」,単独,東亜文明交渉学会第6届年会(中国・復旦大学),2014年5月
- 「『史記会注考証』と中井履軒」,単独,中国文化学会(大東文化大学),2009年6月27日