佐野大介

佐野大介(名古屋大学大学院・准教授)

【著書】

  • 『儒教の名句 ―『四書句辨』を読み解く―』下巻,共著,汲古書院,2021年11月
  • 『懐徳堂事典』増補改訂版,共著,大阪大学出版会,全337頁,2016年10月
  • 『江戸時代の親孝行』,共著,大阪大学出版会・阪大リーブル,29-60頁,61-94頁,2007年2月
  • 『懐徳堂事典』,共著,大阪大学出版会,全272頁,2001年12月

【学術論文】

  • 「懐徳堂と「四書」」,単著,『儒教の名句 ―『四書句辨』を読み解く―』下巻,共著,汲古書院,373-386頁,2021年11月
  • 「北山文庫蔵『孝子彦太夫伝』について 附翻刻」,単著,『懐徳堂研究』第11号,3-13頁,2020年2月
  • 「懐徳堂の孝子顕彰運動(三) ―中井竹山・履軒を中心に(下)―」,単著,『懐徳堂研究』第10号,43-60頁,2019年2月
  • 「懐徳堂の孝子顕彰運動(二) ―中井竹山・履軒を中心に(上)―」,単著,『懐徳堂研究』第9号,61-80頁,2018年2月
  • 「懐徳堂の孝子顕彰運動―中井甃庵・五井蘭洲を中心に―」,単著,『懐徳』第85号,15-28頁,2017年1月
  • 「懐徳堂の「不孝有三無後為大」解釈」,単著,『懐徳堂研究』第5号,35-49頁,2014年2月
  • 「『中井木莵麻呂キリスト教関草稿類』翻刻と解説(三)」,単著,『懐徳堂研究』第5号,91-101頁,2014年2月
  • 「中井履軒の忠孝観 ―忠孝背反事例を中心に―」,単著,『新しい漢字漢文教育』第56号,23-35頁,2013年5月
  • 「『中井木莵麻呂キリスト教関草稿類』翻刻と解説(二)」,単著,『懐徳堂研究』第4号,85-104頁,2013年2月
  • 「中井木莵麻呂における儒教とキリスト教との関係」,単著,『懐徳堂研究』第3号,79-109頁,2012年2月
  • 「『中井木莵麻呂キリスト教関草稿類』翻刻と解説(一)」,単著,『懐徳堂研究』第3号,111-123頁,2012年2月
  • 懐徳堂無鬼論における中井竹山「ムクリコクリノ説答千秋」」,単著,『中国研究集刊』崐号(総第53号),81-99頁,2011年6月
  • 「江戸期漢文訓読における懐徳堂点」,単著,『懐徳堂センター報』2009,9-28頁,2009年2月
  • 「中井蕉園『杞憂漫言』翻刻」,単著,『懐徳堂センター報』2009,49-63頁,2009年2月
  • 「元文の五孝子関連文献及び森鴎外『最後の一句』の解釈について」,単著,『中国研究集刊』金号(総第46号),73-90頁,2008年6月
  • 「元文の五孝子及び森鴎外『最後の一句』関連資料」,単著,『懐徳堂センター報』2008,101-125頁,2008年2月
  • 「並河寒泉『辨怪』翻刻(四)」,単著,『懐徳堂センター報』2008,59-68頁,2008年2月
  • 「貞婦さん関連文献及び孝子貞婦顕彰運動について」,単著,『懐徳堂センター報』2007,83-92頁,2007年2月
  • 「並河寒泉『辨怪』翻刻(三)」,単著,『懐徳堂センター報』2007,83-92頁,2007年2月
  • 「中井履軒「錫類記」及び孝女はつ関連文献について」,単著,『懐徳堂センター報』2006,73-90頁,2006年2月
  • 「並河寒泉『辨怪』翻刻(二)」,単著,『懐徳堂センター報』2006,101-111頁,2006年2月
  • 「孝子義兵衛関連文献と懐徳堂との間」,単著,『懐徳堂センター報』2005,145-179頁,2005年2月
  • 「中井履軒『昔の旅』翻刻訳注および解説」,共著,『懐徳堂センター報』2005,83-179頁,2005年2月
  • 「『蒙養篇』諸本間の異同について」,単著,『懐徳』73号,53-69頁,2005年1月
  • 「並河寒泉『辨怪』翻刻(一)」,単著,『懐徳堂センター報』2004,95-104頁,2004年2月
  • 「中井履軒の「孝」観」,単著,湯浅邦弘編,共同研究報告書『懐徳堂文庫の研究』,5-22頁,2003年2月(後,『懐徳堂研究』(汲古書院,2007年11月)に収録)

【学会発表】

  • 「中井竹山の怪異観 ―「ムクリコクリノ説答千秋」を用いて―」,単独,日語研究跨領域研討會―語學,文化,産業與國家發展案―(台湾・明道大學),2010年12月17日
  • 「江戸期漢文訓讀における懷德堂點」,単独,國際學術研討會-東アジア文化の發生・變遷・交流-(台湾・致遠管理學院),2008年11月1日