竹田健二

竹田健二(島根大学学術研究院教育学系教授)

【著書】

  • 『講座 近代日本と漢学 第2巻 漢学と漢学塾』,共著,戎光祥出版,全291頁,2020年2月
  • 『懐徳堂研究 第二集』,共著,汲古書院,全460頁,2018年11月
  • 『懐徳堂事典』増補改訂版,共著,大阪大学出版会,全337頁,2016年10月
  • 『市民大学の誕生―重建懐徳堂と中井木菟麻呂』,単著,大阪大学出版会・阪大リーブル,全292頁,2010年2月
  • 『懐徳堂アーカイブ 懐徳堂の歴史を読む』,共著,大阪大学出版会,4-17頁,24-32頁,2005年3月
  • 『懐徳堂事典』,共著,大阪大学出版会,全272頁,2001年12月

【学術論文】

  • 「翻刻 西村天囚著『懐徳堂考之一』(その三)」,単著,『島根大学教育学部紀要』,第57巻掲載決定,2024年2月
  • 「西村天囚撰「豊山前田先生紀徳碑」の成立過程」,単著,『懐徳堂研究』,第15号掲載決定,2024年2月
  • 「鉄砲伝来紀功碑文の成立と『碩園文稿』」,『懐徳』,第92号掲載決定,2024年1月
  • 「武内義雄と吉田鋭雄―重建懐徳堂講師の留学と西村天囚」,単著,『アジア遊学』,292号,212-225頁,2023年12月
  • 「西村天囚『懐徳堂資料』の成立事情と『奠陰集』」,単著,『中国研究集刊』湯浅邦弘教授退休記念号,第69号,53-70頁,2023年3月
  • 「旧西村家所蔵西村天囚関係資料目録―鉄砲館・黎明館に現存する資料について―」,共著,『懐徳堂研究』,第14号,89-111頁,2023年2月
  • 「翻刻 西村天囚著『懐徳堂考之一』(その二)」,単著,『島根大学教育学部紀要』,第56巻,55-66頁,2023年2月
  • 「西村天囚と含翠堂」,単著,『懐徳』,第91号,38-47頁,2023年1月
  • 「翻刻 西村天囚著『懐徳堂考之一』(その一)」,単著,『島根大学教育学部紀要』,第55巻,71-85頁,2022年2月
  • 「西村天囚の懐徳堂研究と『拙古先生筆記』」,単著,『懐徳堂研究』,第13号,3-26頁,2022年2月
  • 「西村家所蔵西村天囚関係資料暫定目録(遺著・書画類等)補訂(拓本類)」,単著,『懐徳堂研究』,第13号,87-89頁,2022年2月
  • 「「碩園先生著述目録」と現存資料について」,単著,『懐徳堂研究』,第12号,25-37頁,2021年2月
  • 「西村家所蔵西村天囚関係資料暫定目録(遺著・書画類等)」,共著,『懐徳堂研究』,第12号,57-85頁,2021年2月
  • 「重野安繹と中井木菟麻呂」,単著,『国語教育論叢』,第27号,157-170頁,2020年2月
  • 「研究ノート:西村天囚の懐徳堂研究とその草稿―種子島西村家所蔵西村天囚関係資料調査より―」,単著,『懐徳堂研究』,第0号,11-20頁,2019年2月
  • 「西村家所蔵西村天囚関係資料三点に見る西村天囚と重建懐徳堂」,単著,『懐徳』,第87号,25-36頁,2019年1月
  • 「西村家所蔵資料中の一枚の集合写真について」,単著,『懐徳堂研究』,第9号,3-9頁,2018年2月
  • 「西村天囚関係資料調査報告-種子島西村家訪問記-」,共著,『懐徳』,第86号,78-99頁,2018年1月
  • 「中井木菟麻呂が受け継いだ懐徳堂の遺書遺物―小笠原家に預けられたものを中心に―」,単著,『中国研究集刊』,第63号,145-161頁,2017年6月
  • 「懐徳堂文庫新収資料と太田源之助」,単著,『懐徳堂研究』,第8号,39-53頁,2017年2月
    *後,中国語に翻訳したものを,『儒蔵論壇』(四川大学出版社,第12輯,10-29頁,2019年6月)に「懐徳堂文庫新收資料中的太田源之助旧蔵資料」として発表。
  • 「西村天囚の五井蘭洲研究と関係資料―『蘭洲遺稿』・『鶏肋篇』・『浪華名家碑文集』について―」,単著,『懐徳』,第85号,48-59頁,2017年1月
  • 「西村天囚の五井蘭洲研究と『懐徳堂記録』」,単著,『懐徳堂研究』第7号,41-63頁,2016年2月
  • 「『懐徳堂記録拾遺』と「懐徳堂記録」」,単著,国立高雄餐旅大学応用日語系『「観光・言語・文学」国際学術研討会論文集』,17-36頁,2014年11月
  • 「『懐徳堂纂録』とその成立過程」,単著,『中国研究集刊』第58号,15-32頁,2014年6月
  • 「重建懐徳堂における朱子学」,単著,『国語教育論叢』第21号,145-156頁,2012年3月
  • 「懐徳堂記念祭における儒礼」,単著,『国語教育論叢』第20号,41-51頁,2011年1月
  • 「二つの『論語逢原』―懐徳堂記念会と中井木菟麻呂―」,単著,『懐徳』第79号,17-31頁,2011年1月
  • 「『論語逢原』の記念出版と中井木菟麻呂」,単著,『中国研究集刊』第50号,320-333頁,2010年1月
  • 「資料紹介 西村天囚「五井蘭洲」(大阪人文会第二次例会講演速記録)」,単著,『国語教育論叢』第18号,33-55頁,2009年2月
  • 「大阪人文会と懐徳堂記念会―懐徳堂記念会蔵「経過報告第一」を中心に―」,単著,『中国研究集刊』第46号,19-33頁,2008年6月
  • 「資料紹介 懐徳堂記念会蔵「懐徳堂記念会記録」」,単著,『国語教育論叢』第17号,35-46頁,2008年2月
  • 「『秋霧記』に記された『懐徳堂紀年』の成立過程とその献上」,単著,『国語教育論叢』第16号,27-44頁,2007年3月
  • 「第二次北山文庫「懐徳堂年譜」について」,単著,『懐徳堂センター報2005』,17-29頁,2005年2月(後,『懐徳堂研究』(汲古書院,2007年11月)に収録)
  • 「資料紹介 宮内庁書陵部蔵『懐徳堂紀年』」,単著,『懐徳』第72号,32-43頁,2004年1月
  • 「資料紹介 新田文庫本『懐徳堂紀年』」,単著,『国語教育論叢』第13号,29-45頁,2003年12月
  • 「『懐徳堂紀年』とその成立過程」,単著,『中国研究集刊』第32号,10-33頁,2003年6月(後,『懐徳堂研究』(汲古書院,2007年11月)に収録)
  • 「懐徳堂文庫所蔵『論孟首章講義』について-デジタルコンテンツとしての位置づけ-」,共著,『中国研究集刊』第27号,45-66頁,2000年12月

【学会発表】

  • 「懐徳堂文庫新収資料中の太田源之助旧蔵資料」,単独,「儒学─蜀学と文献学─」国際シンポジウム(大阪大学),2016年12月11日
  • 「西村天囚の懐徳堂研究と五井蘭洲関係資料-『蘭洲遺稿』・『鶏肋篇』・『浪華名家碑文集』について-」,東アジア文化交渉学会第8届年会(関西大学),2016年5月8日
  • 「懐徳堂與重建懐徳堂」,単独,ワークショップ2016「東アジアにおける医療社会文化と人文社会科学の発展」(島根大学),2016年3月26日(中国語)
  • 「『懐徳堂記録拾遺』と「懐徳堂記録」」,単独,アジア文化研究国際学術研討会─観光・言語・文学・思想―(台湾・高雄餐旅大学),2014年5月31日
  • 「『懐徳堂纂録』とその成立過程」,単独,東亜文明交渉学会第6届年会(中国・復旦大学),2014年5月9日
  • 「中井木菟麻呂の儒教観」,単独,東亜文明交渉学会第4届年会(韓国・高麗大学),2012年5月12日
  • 「在「重建懷德堂」的朱子學」,単独,朱子学国際学術研討会,(中国・南昌大学江右哲学研究中心),2011年10月19日(中国語)
  • 「懐徳堂記念会与漢学」,単独,「国際漢学与東亜文化」国際学術研討会(台湾・国家図書館),2010年6月25日(中国語)
  • 「懐徳堂記念祭における儒礼」,単独,東亜文明交渉学会第2届年会(台湾・台湾大学),2010年5月8日
  • 「『論語逢原』の記念出版と中井木菟麻呂」,単独,国際学術研討会-漢字文化圏の伝統と現代-(台湾・明道大学),2009年11月28日
  • 「大阪人文会と懐徳堂記念会―懐徳堂記念会蔵「経過報告第一」を中心に―」,単独,国際学術研討会―東アジア文化の発生・変遷・交流―(台湾・致遠管理学院),2008年10月25日

【外部資金】

  • 2021年-2024年科学研究費補助金基盤研究(B),研究課題「日本近代人文学の再構築と漢学の伝統―西村天囚関係新資料の調査研究を中心として―」JP21H00465,研究代表者:竹田健二
  • 2018年度科学研究費補助金・研究成果公開促進費,『懐徳堂研究第二集』,応募者:竹田健二
  • 2013年-2016年度科学研究費補助金基盤研究(B),研究課題「懐徳堂の総合的研究」,研究代表者:竹田健二

【学内研究経費】

  • ・平成30年度・31年度 島根大学「萌芽研究部門」研究プロジェクト「西村天囚関係新資料の研究」,プロジェクトリーダー:竹田健二