黒田秀教(福井大学・准教授)
【著書】
- 『懐徳堂研究 第二集』,共著,2018年10月,汲古書院
- 『懐徳堂事典』増補改訂版,共著,大阪大学出版会,全337頁,2016年10月
- 『江戸時代の親孝行』,共著,大阪大学出版会,全228頁,2009年2月,128~165頁
- 『懐徳堂事典』,共著,大阪大学出版会,全272頁,2001年12月,15項目担当
【学術論文】
- 「懐徳堂学派の『論語』首章解釈 :「時に之れを習ふ」の理解」,単著,『中国研究集刊』総69号,181-192頁,2023年3月
- 「幻の中井履軒撰『修辞通』 :帆足万里『修辞通』の懐徳堂文庫蔵写本について」,単著,『懐徳』90号,44-60頁,2022年1月
- 「懐徳堂の統治論―徂徠学との思想的接続―」,単著,『日本中国学会報』第72集,203-217頁,2020年10月
- 「中井竹山に見る懐徳堂の漢作文―達意を軸として―」,単著, 『新しい漢字漢文教育』第68号,33-42頁,2019年6月
- 「五井蘭洲『鷄肋篇』所収「駁太宰純赤穗四十六士論」について」,単著,『懐徳堂研究』第10号,61-81頁,2019年2月
- 「懐徳堂に見る華夷論の超剋―中井履軒『弁妄』を手掛かりとして―」,単著,『台大日本語文研究』第36期,155-184頁,2018年12月
- 「懐徳堂無鬼論の再検討―祖霊を軸にして―」,単著,『東方宗教』131号,69-87頁,2018年11月
- 「五井蘭洲「兵論」について」,単著,『中国研究集刊称号』総64号,106-125頁,2018年6月
- 「尽くは書を信ぜざる儒者―中井履軒の経書観」,単著,『台大日本語文研究』第33期,149-176頁,2017年6月
- 「神儒の分水嶺―死穢と孝と」,単著,『中国研究集刊』第60号,197-212頁,2015年6月
- 「中井履軒的喪服說之變遷 ―《服忌圖》〈擬服圖〉成立過程―」,単著,『経学研究集刊』第十六期(台湾・高雄師範大学),2014年6月(中国語・編輯上の都合により,2015年現在未出版)
- 「日本における儒教祭祀の敗北―懷德堂記念祭の意義―」,単著,『中国研究集刊』第53号,100~121頁,2011年6月
- 「三木家文書『華布嚢』とその思想動向-その歴史觀を中心に-」,単著,『懐徳』第78号,26~37頁,2010年1月
- 「懐徳堂学派葬祭説の來源-『喪祭私説』主面書式を手掛りにして-」,単著,『待兼山論叢 哲学編』第39号,33~48頁,2005年12月
【学会発表】
- 「懷德堂之作漢文論-以逹意為基軸-」,単独,2018漢学研究国際学術研討会 (台湾・雲林科技大学),2018年10月
- 「日本近世之「無鬼論」 與經書觀念」、単独、2016漢學研究國際學術研討會(台湾・雲林科技大学)、2016年10月28日
- 「日本における儒教の孝と神道の穢と」,単独,韓国日本言語文化学会2015年度春季国際学術大会(韓国・仁川大学),2015年5月9日
- 「中井履軒的喪服說」,単独, 2014漢學研究國際學術研討會(台湾・雲林科技大学),2014年10月24日(中国語)
- 「中井履軒『服忌圖』の作成過程に見たる礼思想」,単独,アジア文化研究国際学術研討会─観光・言語・文学・思想―(台湾・高雄餐旅大学),2014年5月31日
- 「日本近世における「無鬼論」と祭祀と―懷德堂学派を中心として―」,単独,東亜文明交渉学会第6届年会(中国・復旦大学),2014年5月9日
- 「日本近世時期中国古礼之活用―以中井履軒『深衣図解』『服忌図』為中心―」,単独,第二屆礼学国際研討会(中国・中国美術学院),2013年8月18日(中国語)
- 「江戸期大庄屋の紀行文」,単独,「漢字文化圏之伝統与現代」国際学術研討会(台湾・明道大学)2009年11月28日